横浜にあるこどもの国でおすすめの遊び方ってある?
それなら、
まずはこどもが「絶対乗りたい!」と主張しだす
[あかポッポ号]から乗るのがオススメだよ!
園内バスだから遊びたいエリアまで
楽に移動できるのも便利だよ。
横浜のこどもの国でおすすめの遊び方は
着いたら朝1番で園内バスの[あかポッポ号]に乗って
それからお目当てのエリアで遊ぶことです。
我が家はこどもの国が近所なので何回か行っていますが
こどもの国の場内が広すぎて
一体どこに何があるのか
全体像を把握するのが大変なんですよね。
とても一回じゃ全体を回りきれないです。
なので、園内バスを使って
まずはぐるっとこどもの国を周遊して
全体像を把握すると雰囲気がわかるので良いですよ〜。
遊び方のパターンがいくつかあるので
そのエリア近くのバス停で途中下車すれば
時間をうまく使えます。
実はこの園内バス、
レトロなエンジ色でキラッと光るライト付きの汽車の形で
通りすぎる時に「ポッポー!」と主張する
とてもメルヘンチックなこどもの国の名物で
こどもの国に来たら絶対一度は
どこかしらで出会う存在なんです。
だから、いつか結局は乗ることになる(^^;ので
それだったら朝一番に乗ってしまって
どんな感じなのかなと周りを見物しながら
必要な移動を済ませてしまうのがおすすめです♪
というわけで、
今日はこどもの国(横浜)のおすすめの遊び方と
園内バス[あかポッポ号]について記事を書きますね。
こどもの国横浜のおすすめ遊び方
まず、
横浜のこどもの国がどれぐらい大きいのかですが
この下の園内マップを見てください。
こどもの国は東京ドーム21個分もあるそうで
と〜っても広いんですよね。
マップ右手のポニー牧場へ、
2歳児の悠里君の足の速さで20〜30分はかかりました。
途中寄り道をたくさんしますしね〜。
「アッこの石かわいい!」とか突然止まりますし。
なので、そんな子供のペースに合わせて動くと
絶対に一日で全体を回れないので
どのエリアに行きたいか
当日の予定をざっくり立てておくと良いと思います。
この下のマップに1日で回れそうな
エリアを丸で囲んでみました。
「こどもの国の遊び方・3大コース」と
勝手に名付けましたよ。↓
・牧場/動物園コース
・アスレチックコース
・乗り物コース
の3コースです。
詳しくお話しすると
とても長くなってしまうのでまた別記事で紹介します。
ここではささっと紹介していきますね。
牧場/動物園コース
このコースでは、動物園とポニー牧場などを回ります。
こどもの国と言えば動物を見るだけじゃなくて
実際に動物と触れ合えるのが特徴です。
乗馬したり、餌をあげたりできますよ。
アスレチックコース
アスレチックで体をいっぱい動かしたいと言う子には
このアスレチックコースがおすすめ。
赤ちゃんから小学生まで楽しく遊べるアスレチックがあります。
年齢別に遊ぶ場所が別れているので
過ごしやすいです。
このコースの奥の方には大きな滑り台があって
横浜市で一番長い滑り台で有名なので
こどもの国へ来た思い出になりますね。
乗り物コース
いろんな形の自転車に乗れる乗り物エリアです。
ヘリコプターやジェットコースターの形乗り物も
全部自転車のようになっていてペダルで漕げるんですよ。
また、普通の自転車のサイクリングロードもあるので
親子で自転車に乗って楽しむこともできます。
————————
これらが季節を問わず楽しめる3大コースです。
どのエリアも
10時からお昼を挟んで3時くらいまで
子供と遊んで、ちょうどいい感じですね。
そして3時のおやつを売店で食べて帰る、というのが
大きな流れです。
入り口付近の売店でアイスクリームを買えるので
我が家はそのアイスを最後のお楽しみにしています。
後は、夏であれば
マップの上(入場口から1番遠い)エリアにある「せせらぎ」や
冬であればスケート場があるので
季節が合えば、そちらもおすすめです。
こどもの国では必ず「あかポッポ号」に出会う!
忘れちゃいけないのが、
この3大コースのどこに行くにしても
園内バスの「あかポッポ号」を見かけることです。
そのタイミングで子供が「あれに乗りたい!」
ってなる確率がすごく高いんですよ。
我が家の翠ちゃんも
帰りがけにあかポッポに遭遇してしまって
「あれに乗らなきゃ帰らない」と言いながら
ギャン泣きしてしまって、
「次にまた来ようね」と説得するのがすごく大変だったんです。
確かに
あかポッポ号は見た目がとてもメルヘンチックで
ツヤっとピカピカの紅色の汽車の形をしていて
可愛いもの好きなスイちゃんも、
乗り物好きのユーリくんも
男の子も女の子も惹きつけられる存在なんです。
結局どこかのタイミングで遭遇して
子供が「乗りたい!」モードになることが目に見えているんです。
それだったら、
そんなに混んでない朝早くに赤ポッポ号に乗ってしまって、
目的地へサッとと移動するのがおすすめですよ。
まずはこどもの国の園内バス[あかポッポ号]にのろう!
・あかポッポ号とは
紅歩歩強こどもの国を終了している園内バスで
バス停が4つあって、以下の順番で回ります。
・ミニSL ✳︎(入り口にいちばん近い)
・プール/スケート場
・せせらぎ、白鳥湖
・牧場
「ミニSL」が始発終点になっていて
お客さんを総入れ替えします。
なので、
「牧場」から乗っても「ミニSL」で降りなければいけません。
・時刻表
時刻表は6パターンぐらいあって、
当日の季節や天気によって変わります。
なので、まず到着したら
朝イチにSL前の時刻表をチェックしておくのがおすすめです。
ちなみに
雨でも運休せずに走ってくれますよ。
小雨の時はみんな帰り出すので
あかポッポ号に乗るチャンスかもしれません。
イベント時や道の混雑具合では運休します。
バス専用の車道ではなく
普通に人が歩いている道を人をかき分けて通る感じなので
安全を考えてのことなんですね。
・料金
3歳以上は1人300円です。
途中下車すると、その時点で終わりです。
・定員
4名×14組まで (同じ家族で1列を使う)
後ろの方ちょっとした荷台があるので
我が家の4人家族は
そこへベビーカーを畳んで置かせてもらえました。
1列の広さは
こども2人と大人2人でギリギリでしたよ。
・注意事項
「ミニSL」で終点になるので
乗る人が全員入れ替えになります。
だから、
確実に乗りたいのであればミニSL前で乗ってください。
と言うのも、
他のバス停では全然人が降りないんです…
我が家もそうでしたが
「あかポッポ号で周遊する」のが目的になっている家族が多いので
ほぼ全員が始点→終点まで乗っています。^^;
結構な高確率で、他のバス停からは乗れません。
途中乗車はできないと思っていた方が幸せです。
前回お昼過ぎにあかポッポ号に乗りましたが
「牧場」のバス停で長蛇の列になっていて。
15組くらい待っていたんです。
でも1組しか乗れなかったんですよね…
「あぁ、皆さんどれだけ待っていたんだろう〜」って
見ていて可哀想になってしまいました。
多分、
・子供が疲れて「牧場から入り口まで歩きたくない」と言った。
・どこかであかポッポ号を見かけて、
「じゃあここで待っていようね」と約束した。
そんなパターンで皆並んでいたんだと思います。
こどもの国へ行ったら必ず一度はそんなパターンになるので
先に乗ってしまいましょう。
さっきの「遊び方3大パターン」の話になりますが
[牧場/動物園コース]や[乗りものコース]で遊びたい場合は
「牧場」のバス停で降りてください。
アスレチックコースで遊ぶ場合は
入り口入ってすぐ左にアスレチックがあるので
距離的にはあかポッポに乗る必要はありません。
なので乗る必要は無いのですが
アスレチックで遊んでいたら
いつか子供は存在に気づきます。
それだったらやっぱり朝一番で乗ると良いですよね。
時間を賢く使えます。
まとめ
横浜のこどもの国でおすすめの遊び方は
朝1番で園内バス「あかポッポ号」に乗って、
その後目的地で楽しむと言う流れです。
私がこの「まずあかポッポ号に乗る」という
おすすめの作戦にしたのは
こどもの国に2、3回通ってからで
今ではこどもの国へ行く前に
子供と話し合って今日のお約束を決めています。
・「今日はあかポッポに乗ると決めた」→朝イチで赤ポッポへGo
・「乗らないと決めた」→絶対に乗らない。
というふうに。
行きあたりばったりで気が向いた時に並ぶと
お昼過ぎから混み出すので
余計に列で待つことになります。
牧場店・乗り物、・アスレチックなど
メインの遊ぶ場所は違えど
子供が絶対乗りたいって主張しだす
あかポッポ号は朝一で体験してしまうのが効率的です。
横浜のこどもの国に来たら
まずかわいいあかポッポ号に乗って
こどもの国の世界を一巡りしてくださいね♪
・こどもの国の関連記事はこちらにまとめてあります。
他の記事も見ると、よりこどもの国に詳しくなっちゃいますよ♪↓
こどもの国に近いおすすめのホテル
横浜のこどもの国は
まさに小さな子供のための特別な場所なので
思い出に残ること間違いなしです。
近くのホテルに泊まって早朝からお出かけしましょう〜。
近くで探すとこの3つのホテルを見つけました。↓
青葉台フォーラム
3つの中でこのホテルが一番近いです。
畳のお部屋があり子供連れの家族におすすめです。
青葉台駅からこどもの国へ
・車の場合→約5.5キロ・10分です。
・電車の場合→田園都市線/こどもの国線を使用して約30分です。
ホテル新宿屋
「新宿屋」という名前ですが町田駅の駅チカです。
町田駅周辺は大きな繁華街なので
必要なものの買い出しには困りませんよ。
町田駅からこどもの国へ
・車の場合→約6キロ・15分です。
・電車の場合→小田急線/こどもの国線を使用して約30分です。
レンブラントホテル東京町田
こちらも先ほどのホテルと同じく町田駅です。
駅チカで食事が美味しいとの口コミがありました。
参考にしてみてくださいね〜^^
コメント