先日、またこどもの国へ行ってきたので
ブログを書きますね。
今回は「園内バスあかぽっぽ号に乗る」のが
一番の目的です!
良かったら見ていってくださ〜い♪
今回こどもの国で遊んできた場所を
赤いペンで印ました。園内マップです。↓
大体全体の5分の1ほどが行動範囲になっています。
これが10時半から3時までの間に行った場所です。
拡大した地図はこちらです。
1日のざっくりした流れは、この通りです。
・正面駐車場に車を止めて、正面入り口広場で大道芸を見る
・自由広場でランチタイム
・あかポッポ号を待っている間遊具広場で時間を潰し
あかポッポ号に乗ります。
・スクスクなかよし広場で遊ぶ
・正面入り口広場近くでアイスクリームのおやつ
それでは、
写真たっぷりで当日の様子を紹介していきますね〜♪
こどもの国到着。正面駐車場にギリギリセーフで滑り込み。
2023年2月の日曜日、10時半に到着。
既に正面駐車場は満車になりそうな状態でした。
見渡すかぎりの車、車…
この日少しだけ寒さが和らいだ晴れの日だったので
比較的多くの人が来た様です。
遅く到着すればするほど
正面入り口からは遠くに駐車することになりますが
この距離が子供にとってはけっこうな負担になるんですよね。
一番奥のほうに止めると、
正面入り口に着くまで5分以上歩くんじゃないでしょうか、
次回こそ、せめて10時ごろに到着したいですね〜。^^;
自由広場の空き状況をチェック
まずは、
入ってすぐにお昼ご飯に予定している
自由広場の様子をチェックします。
今回はあかポッポ号に乗るのが1番の目的なので
あかポッポ号の停留所に近い場所でお昼を食べる予定なんです。
10時半ごろこんな感じの混み具合でした。
まだ少し余裕はありますね。
ピクニックシートやテントを広げてお昼ご飯を食べるなら
この自由広場かもしくは
動物園の近くのこども牧場が広くてオススメです。
正面入り口広場の近くで「フラフープの大道芸」を見る
「お昼ご飯が来るまでアスレチックに遊びに行こうよー」
と子供たちを誘いましたが
アスレチックそっちのけで見出したのが
フラフープの大道芸でした。
こどもの国では正面入り口広場の近く、
こどもの国に入場してすぐの目立つ場所で
大道芸をやっているんですよね。
日によって演目が違うようなんですが、
この日はフラフープの達人、ユウヤさんと言う方が
大道芸をしていました。
20キロも重さがある金属のフラフープを回していて
みんな釘付けになって見ていました。
最後客席にフラフープが飛んでくるんじゃ無いかと思ったほど
迫力満点でしたよ〜。
子供の国と言うことで、
子供が参加して楽しめるようなパフォーマンスがあり
うちの子供たちは夢中になっていました。
昔、小学生の頃に
フラフープがすごい上手な友達っていませんでしたか?
私も密かに上手くなりたいと思っていたことを思い出して
私も大はしゃぎで楽しみましたよ〜。
自由広場でランチタイム
さてさて、
フラフープで感動した後はランチタイムとなりました。
自由広場はきれいな芝が広がっていて、
少し斜面になっていて気持ちの良い空間です。
桜の木が周りに植えられているので
お花見シーズンはとてもオススメの
お花見スポットになりそうです。
テントを張っている人たちも結構いて
荷物をここに置いて近くのアスレチック遊具広場に
遊びに行っているようでした。
我が家は今回あかポッポ号に乗ったり
その他気の向くままに移動しようと考えていたので
ピクニックシートのみ持参しました。
周りが楽しそうに遊んでいるので
ご飯を早々に切り上げ、
悠里くんと翠ちゃんは
それぞれに走り出して行ってしまいました。
先程のフラフープマンゆうやさんから
購入させてもらったフラフープで遊んでいました。
・子ども向けのトイレ設備や売店も充実しているので、過ごしやすい。
この自由広場は、
子供向けのトイレやオムツ台などの設備が充実しているので
子連れ家族がとても過ごしやすいんですよね。
この地図を見てください。
あかポッポ号終点と書いてある停留所の近くに、
・トイレ
・おむつ交換代
・ミルク作りのための給湯器
・授乳室
・売店
のマークが見えますよね。
ここが売店です。
あんまん
肉まん
焼きそば
フランクフルトなど
テイクアウトできるちょっとした軽食が
良心的なお値段で販売されてました。
隣に自動販売機もあってとても便利です。
こどもの国にランチを持ち込まなくても
ここで買ってその場で食べられるので
すごく便利だなぁと感じました。
トイレも大きくて綺麗で使いやすかったですよ。
子供用の便座もあって、工夫がされていました。
ゴミ箱まで用意されているのが驚きでした。
清掃が大変そう…
でも、ゴミ箱を設置した方がポイ捨てがへるんでしょうかね。
「遊具広場」で遊びながら「あかポッポ号」を待つ。
さて話がそれましたが、
ランチが終わったらお次はあかポッポ号です。
停留所に次の出発時間をチェックしに行ったら
…次は30分後!
ちなみにあかポッポ号は
季節と天気によって発車時間が何パターンも用意されており、
今日の時刻表は停留所に確認に行くのが1番確実です。
そんなに待っていられないと言うことで、
翠ちゃんと悠里くんは遊具広場めがけて
走りだして行ってしまいました。
1人で2人分は見れるわけがなく、
雄太さんと私は別行動でそれぞれ子供を全力で追いかけます。
この遊具広場は
幼児向けと言うよりは
小学生が楽しめるような作りになっていまして、
2歳のユーリ君を1人で行かせるにはちょっと心配でした。
子供たちに混じって
私もアスレチックの中にズンズン入ってきましたよ〜。
15分後位にあかポッポ号が戻ってきたので
子供たちに声掛けをしてすぐに移動したんですが…
結局、定員オーバーで乗れず…
大体、12家族ぐらいしか取り込めませんでしたね。
30分前には2、3組ぐらいしか並んでいなかったので
余裕をかましすぎました。^^;
さらに、
次の40分後の出発を待つことになってしまいました!

・近くにミニSL「太陽号」の乗り場もあるよ。
待ちきれなければ、こっちにするのもアリですね。
「あー、
そんなに長い間子供たちが待ちきれるわけないよ…」
と思ったら、
ちょうどよく近くにミニSLの停留所もあるんですよ。
だから、
あかポッポ号の出発まで待つのがもったいないと言う人は
こっちにするのも良いアイディアだと思います。
奥のほうに見える赤い屋根の建物見えますか。
あれが、ミニSL太陽光の乗り場です。
料金も1周300円であかポッポ号と一緒ですし。
乗り物好きの男の子によっては
むしろこっちのSLに乗りたい場合もあるかと思います。
こんな感じで、線路を走ってきます。
5分ほどのルートで、
15分間隔で運転しているので
あかポッポ号より気軽に立ち寄れますね。
園内バス「あかポッポ号」に乗る!
次のバスが来るまで40分ありましたが、
絶対に開かぽっぽに乗りたいスイちゃんは
40分もず〜〜っと人間観察をしながら待っていました。
前回帰り際にあかポッポ号に乗りたいと泣いていたので
今回は絶対に乗りたかったんでしょうね…
あかポッポ号は3歳以上は1人300円かかります。
乗り物広場で購入できる乗り物チケットでも支払いができます。
バスに乗る時に現金か「乗り物チケット」でお支払いします。
あかポッポ号の停留所はこどもの国に4カ所あって、
正面入り口近くのこの停留所が唯一全員降りる停留所なんですよね。
なので、この停留所で
全員入れ替えとなるので
確実にあかポッポ号に乗りたいときは
ここの停留所で待つことをお勧めします。
やっと来てくれたあかポッポ号!
早速乗り込みます。
ベビーカーは折りたたんで小さくして
車両の後ろのほうに入れさせてもらいます。
折りたたみができない位大きい荷物を持っている場合は
一緒に持ち込みができないかもしれません。
出発進行〜!行ってきます。
季節によるのかもしれませんが、
今回はあかポッポ号には窓が着いてませんでした。
なので、
2歳のユーリ君は手や頭を出しそうなので内側にいてもらえました。
小さいお子さんがいる場合は
手を出さないように気をつけたほうがいいです。
さてあかポッポ号に乗ると
徒歩で移動するのが大変な広い範囲を
楽々回ってくれるので
「こどもの国ってこんな場所があるんだ」
と言う発見がたくさんありました!

これが有名なローラー滑り台。
向こうのほうに小さく見えますがわかりますか?
赤い滑り台が見えます。
せせらぎ近くの停留所↑
あの屋根の上に子供たちがいて、楽しそう。
面白そうな迷路のようなアスレチックも見かけました。
「キュービックランド」です。
前回訪れたポニー牧場が見えました。
こちらも前回来た「乗り物広場」ですね。
第一トンネルを潜って正面入り口に帰ります。
橋の上から正面入り口を見下ろすとこんな感じ。
最高の笑顔のスイちゃん。
大満足のユーリ君でした。
はい、最初に出発した停留所に到着しました。
全部で20分位の長さでした。
この時はあまり待ってる人がいなかったので
もしかしたら
私が乗った番が1番混み合ってたのかもしれませんね。
子供たち2人とも大喜びだったので、
40分も待って乗った甲斐がありましたよ。
「なかよし広場」で遊ぶ
まだ少し遊び足りなかったので
「なかよし広場」と言う
小さい子向けのアスレチックまで行ってきました。
こちらは、0から3歳児未満の子しか入れないエリアが用意されていて、赤ちゃんでも遊べるように工夫がされていました。
柵で囲まれているので安心して遊べますね。
地面がゴムになっているので転んでも痛くありません。
写真で振り返るとそんなに混んでいないかなと言う印象に感じますが、
アスレチックに乗り込んでいる子供たちの数はまぁまぁたくさんいて、
ユーリ君をかけるのにすごく必死になっていました。
写真を撮るのも忘れる位
必死に追いかけないと見失ってしまいそうで
怖かったんですよね…
例えば、
1人の大人で活発な幼児を2人見るのは不可能だと感じました。
下の子が年中3さんくらいになっていれば安心なのかもしれませんが
うちの順子みたいに下が2歳だとかなり心配です。
前回子供熊牧場に行ってのびのび丘の上で遊んでいる子供たちを見ていたので、、
小さな子供が安全になく走り回るには
子供牧場の方が向いてるのかなと言う印象受けました。
お花見シーズンじゃなくて寒い時期でこんな状態なので。
もっと気候が良くなってきたらさらに混むんじゃないでしょうか?
次は絶対ミニSL「太陽号」に乗りたい!
2時半になってだんだん寒くなってきたので
帰りの時間となりました。
ちょうどその時に
ポポポポポーーー!と言う音が聞こえて
本物さながら、
カンカンカンと踏み切りが閉まり、
ミニSL対応が通り過ぎて行きました。
ユーリ君は「きゃー!」と歓声を上げながら
走り寄っていってしまいました。
キラキラ輝くおめめで
見えなくなるまで見送っていました…
次回は絶対、ミニSLに乗ろうね。
アイスクリームでおやつタイム。今日も楽しかったね♪
さてさて、
楽しすぎるアスレチックから
子供たちを引き離すにはお菓子しかありません。
アイスクリームを食べるから帰ろうねと言って
2人を説得したのです。
入り口付近の売店で名物のアイスクリームを食べました。
レストラン三角帽子の右側が
ソフトクリーム売り場とスナック売り場に
なっているのですが、結構品物が充実していました。
スナック売り場の方では
おもち、あんまん、肉まん、焼きそば、ホットドッグなどなど
屋台でこんなもの売ってたらいいなぁと思うもの
大体用意していると言う感じでした。
この隣に食べる場所もあって、
大きなテーブルに6人ぐらい
座れるテーブルが4つほどあったかな?と思います。
私たちはレストラン三角帽子の
外のテーブル席が空いていたので、
そちらを使わせてもらいました。
今度こそソフトクリームを取りたかったんですけど…
また出ちゃんとユーリ君に狙われて
撮るチャンスを失ってしまいました。
こどもの国に来たら絶対にリピートしたいおいしさです!
1個400円から
帰りの駐車場にて。
正面駐車場に帰った時に、
かわいい絵柄の電車が来ていました。
正面駐車場はこどもの国駅と隣り合わせなので
こういう巡り合わせも多いと思います。
こどもの国近くのパン屋さん「みちぱん」に寄る。
車で3分ほどのところに大きなパン屋さんがあったので、
今日の夕ご飯ように買いに行きました。
「みちパン」と言うパン屋さんです。
駐車場が広くて、全体で13台くらい停められます。
※お店に掲載許可をいただいています。
おすすめ商品のカレーパンを始め
ピザやメンチカツホットドックなど
お惣菜パンが充実している印象でした。
クッキー粉もたくさんありましたよ。
こどもの国に行く前に立ち寄れば、
ランチ用に購入して持ち込みますよね。
うちもお弁当作るのが大変な時は
こちらのお店を利用させてもらおうかなと思いました。
まとめ
今回は目的のあかポッポ号に乗れて大満足の1日でした。
2カ所のアスレチックで遊べて、
タイミングよくフラフープの大道芸まで見れて
子供たちにとっても新しい体験になったと思います。
今回で2回目の子供の国でしたが、
次回はミニSLに乗ってみたいです♪
私はいつか、イサムノグチさんが作った
まるやまとオクテトラに行ってみたい…
でもそれは
こどもの国の奥のほうにあるのでいつになるんだか…
と言うわけで、またこどもの国に行く事になりそうです。
また行ってきたら体験記ブログ書きますね。
PS、自宅のウッドデッキで
フラフープで遊ぶ子供たちです。
・こどもの国の関連記事はこちらにまとめてあります。
他の記事も見ると、よりこどもの国に詳しくなっちゃいますよ♪↓
こどもの国に近いおすすめのホテル
こどもの国の近くに泊まれたら
朝早くから遊べて最高ですよね。
こどもの国に近いホテルを探してみたら
こどもの国駅のすぐそばには無いのですが
近くで探すとこの2つのホテルを見つけました。↓
青葉台フォーラム
このホテルがこどもの国に一番近いホテルです。
畳のお部屋があるので
小さい子供連れの家族に良さそうです♪
ホテル新宿屋
「新宿屋」という名前ですが町田駅の駅チカです。
町田駅から徒歩2分で近くにレストランも多く
食事や買い物には困りません。
レンブラントホテル東京町田
こちらも町田駅です。
駅から徒歩5分で食事が美味しいと口コミ多しです。
ちょっとリッチな気分が味わえそうです。
コメント