スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウッドデッキのトゲ対策に使えるサンダーのオススメはコレ!

wooddeck 小さなウッドデッキ

天然木のウッドデッキはトゲがあるらしいね。
子供を遊ばせるのは怖いかなぁ…
ウッドデッキを作っても遊べないんじゃ
作る意味ないかも…

ちょっと待ってください!
確かにトゲがあるけど
電動でやする機械を使えば、どうって事ないんです。
一瞬でスベスベになりますよ。

ウッドデッキで心配なのが、トゲについてですよね。
子供がいれば、なおさら気になります。

我が家のウッドデッキは天然木のイタウバで作ったのですが
やっぱり最初はトゲや毛羽立ちが目立ちました。

でも、そんなウッドデッキでも
電動でやすりをかければ、一瞬で綺麗な状態にできるんですよ。
電源を入れれば、ほんの数秒でスベスベに!

この便利な電動やすりのことを「サンダー」といいます。

この記事では、私のオススメのサンダー
実際に電動のサンダーでやすってみると
どれくらい綺麗になるのかをお話ししていきます。

ビフォーアフターのアップの写真もあるので
見ていってくださいね♪

スポンサーリンク

ウッドデッキのトゲ対策にはサンダーがオススメ!

wooddeck

うちは新築の家を購入してすぐに、ウッドデッキを作りました。

天然木風の樹脂素材は本物みたいで人気だそうですが
自然素材が好きな私たち夫婦は、迷わず天然木を使うことにしました。
ハードウッドのイタウバという素材です。

樹脂のウッドデッキだとトゲはありませんが
天然木だと必ずトゲや毛羽立ちはあります。

ウッドデッキを作った当初
下の子はハイハイしている赤ちゃんだったので
トゲで怪我をしないか、とっても心配でした。

なので、
ウッドデッキを作ってすぐにトゲがあるかチェックして
気になるところはすぐにサンドペーパーでやすりましたよ。
手を使ってやすりました。

ちょっとやするだけで滑らかな表面になり高級感が出るので
子供と遊びがてら何度かやすりましたね。

その時の、ちょっとした手でやするときのコツは
こちらに書いてあるので良かったら見てくださいね。

ハードウッドのウッドデッキにはメンテナンスが必要?塗装した方がもつ?
ハードウッドのウッドデッキは、きっとメンテナンスが必要なんだろうな... 塗装しないと、良い状態をキープするのが大変そう.... っていうイメージを持っていませんか? 天然木だし、放っておいたら腐ってすぐダメになりそうですよね。 私も、ウッ...

うちのウッドデッキは幸いにもトゲが少なく
狭いウッドデッキなので手でやすっても苦労しませんでしたが….

大きなウッドデッキを使っているおうちは
やすりがけをするのは一苦労ですよね。

そんなおうちにオススメしたいのが
サンダーでヤスリがけをすると言うことです。

サンダーってご存知でしたか?

DIYが好きな方だったら使ったことがあるかもしれませんね。
サンダーは、電動でやすりをかけてくれる便利な器具なんですよ。

・オーダビルサンダー
・ランダムサンダー
・ベルトサンダー

有名どころではこの3種類ですが
初心者さんが使いやすいのはオーダビルサンダーです。

wooddeck

これがオーダビルサンダーです。
我が家のサンダーは、makitaの803710という型番です。
楽天にも「仕上げサンダー」という名称で売っていました。↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マキタ(makita) 仕上サンダ 青 BO3710 1台
価格:10105円(税込、送料無料) (2022/12/3時点)

楽天で購入

 

 

私は大学時代に木工作品を作っていたので
サンダーをよく使ったんですよね
それ以来この道具が好きになってしまい自宅用に購入しました。
手でやすりをかけるのとは比べ物にならないぐらい
広い面積早く綺麗に仕上げられます。

ベルトサンダー含め、
何種類か使ってみたことがありますが
ささくれなどを取る程度の表面仕上げなら
オーダビルサンダーで十分だと思います。

サンダーの存在を知らなかった時は
手で丁寧に時間をかけてやすっていましたが…

一度これを使ってからは、
今まで手でやすりがけをしていた時間がもったいなく感じるほどでした。

今回は、このmakitaのオーダビルサンダーで
実際にうちのウッドデッキをやすってみます。

スポンサーリンク

オーダビルサンダーで実際にウッドデッキをやすってみた

オーダビルサンダーを使ったことがない方に向けて
使い方をササッと説明しますね。

まず、
オーダビルサンダーに紙やすりを設置します。
今回は付属していた専用の紙やすりを使います。

wooddeck
その時に、穴の位置を合わせて設置します。
マキタのオーダビルサンダーには集塵機能が付いているので
木屑をこの穴から吸収してくれるんですよ。

wooddeck

ちょっと留め具が固いんですが、頑張って。
紙やすりをたるまないようにきっちり止めてくださいね。

wooddeck

そしたら、
ヤスリがけをしたい箇所の上に置いて
両手でしっかりサンダーを持ちます。

やする時は、上から押さえ込むような形で
板に押し付けながらヤスリをかけていきます。
ゆっくり動かしてくださいね。
少しづつやすりたい時は木目に沿って動かします。

wooddeck

さて、実際にやすってみたビフォーアフターですが…

これがヤスリがけをするの状態です。↓

wooddeck

なるべく近づいて撮ってみました。
毛羽立ちが見えますでしょうか?

そして、これがやすりがけをしたの状態です。↓

wooddeck

かなり滑らかになったのが分かりますでしょうか?
表面のゴワゴワがなくなって、スベスベになめらかになりました。

本当にスベッスベなので
ずっと撫でていたいような気分です。

サンドペーパーには、番手と呼ばれる
ペーパーの粗さを表す数字がついているのですが
きめの粗い方から先に使っていきます。
「数字が小さいほど粗い」という意味です。
今回は60番と120番で仕上げました。

やすった部分は、他と比べるとこんなに色が違う風に見えます。

wooddeck

イタウバの元々の色が出てきたんですね。
3年しか経ってないのに
こんなに色が変化するんだと改めて実感しました。

片付けるときは、集塵袋にたまった木屑を捨てます。
今回はこれぐらい木屑が取れました。

wooddeck

少ししかないと思って、庭にポンと叩いて捨てたら
こんなに大量に出てきたので驚きました。

作業してたのは全体でほんの1分ほどの時間だったので
短い時間に相当やすったと言う事ですね。

写真じゃちょっと分かりにくいかもしれませんが
重点的にやすったところは、少しへこんだんですよ。

wooddeck

ささくれや毛羽立ちが酷いウッドデッキでも
オーダビルサンダーでかなり削れるんじゃないかなと感じました。
もちろん粗い番手を使う必要はありますが。

そうそう、
サンドペーパーは専用のものじゃなくても大丈夫なので
後から好きなだけ購入できますよ。
こんな風にサンドペーパーを切り取って使います。↓

ホームセンターで買えますよ。
今回のサンダーであれば、専用の穴あけパンチが販売されているので
それは別途購入して穴をあけて使います。
こちらが穴あけパンチです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マキタ makita 仕上げサンダ用パンチプレート A-50669 [A070604]
価格:454円(税込、送料別) (2022/12/3時点)

楽天で購入

 

 

穴あけパンチというと、ホッチキスのように紙を挟んで穴あけをするタイプを思い浮かべるかもしれませんが
この穴あけパンチは使い方が異なります。

先に、適切な大きさにカットしたペーパーをセットして、
その上からこのパンチを手でグッとかぶせます。
そうすると、穴あけ用の突起がサンダーの穴に押し込まれて穴があく
という訳です。

ちなみに、
木工用のパテでささくれの部分を補修している人の話をたまに聞きますが
パテを塗る前に、サンダーがけをしてみてください。
やすったらどれぐらい改善するか、一度見てほしいです。

パテを塗ってしまったら、塗った後が悲しいほど悪目立ちしますからね…

スポンサーリンク

ウッドデッキのトゲには、オーダビルサンダーで対応可能

色々な種類のサンダーがありますが
ウッドデッキのトゲ対策くらいであれば
オーダビルサンダーで十分事足りると思います。

サンダーについて調べてみると
「ウッドデッキの作業にはベルトサンダーの方がオススメ」
という意見があります。

wooddeck

これがベルトサンダーです。↑
オーダビルサンダーよりパワーがあり
より削る速度が早いサンダーです。

確かに、塗装剥がしや劣化が酷いデコボコな状態の厚みを削る作業であれば
よりパワフルなベルトサンダーが良いかもしれません。
でも、ベルトサンダーはとても重くてパワーがあるので
振動を抑えるのに力がいるんですよね。

今回使ったのは、
扱いやすと言われているオーダビルサンダーでしたが
それでも両手で押さえつけながら動かすのは結構な力が必要でした。
ましてや、私のように女性の場合であれば
なおさらオーダビルサンダーがオススメです。

スポンサーリンク

ウッドデッキのメンテナンスにサンダーが大活躍する!

こんなに便利なサンダーですが、値段はそこそこします。
安くても1万円〜のお値段なんですよね。
一度きりのやすりがけのために購入するのであれば
悩むところですよね…

でも、もしかして
これからもメンテナンスに使う機会があるかもしれません。

というのも、
うちの子供はウッドデッキでお絵かきをするのが好きなので
クレヨンで落書きをしてしまったんですよね。
食べこぼしの跡などは水拭きしても取れないこともあります。

DIYが好きな方なら
サンダーがあると木工作品のクオリティーをあげられます。
尖っている角を丸めるのも一瞬ですよ。

そんな時にサンダーの出番です。
一台持っておけば助けになりますよ。

また、長く使いたいのであれば
バッテリー式より電源コード式の方をオススメします。
バッテリーは消耗していつか使えなくなってしまうからです。

以前私が愛用していた電動ドリルが充電式だったのですが
しばらく使わないうちにバッテリーがダメになってしまい
そのもの自体を捨てることになってしまったんですよ。
古い型なので廃盤になってしまい
バッテリーだけを購入することもできませんでした。

もったいないですよね。

だから、
「どうしてもバッテリー式が良い。
電源が取れない場所でやすりがけをしたい」という場合以外は
コード式の方をオススメしたいです。

サンダーが好きなので、熱く語ってしまいましたが…
大きなウッドデッキを持っていて綺麗な状態に仕上げたいなら
早くてラクラク作業ができるので、オススメしたい道具です。

スポンサーリンク

まとめ

ウッドデッキトゲや毛羽立ちがあっても
サンダーでやすれば、すぐにスベスベになります。
いろんな種類がありますが、
オーダビルサンダーが扱いやすくてオススメですよ。

makitaなどの集塵機能付きサンダーであれば
作業中は快適、お片付けは楽ちんです。
「今まで悩んでいたのは何だったの?」というぐらい
あっけなく作業が終わりますよ。

ウッドデッキのとげで悩んでいる方は
検討すると良いかもしれません。

トゲがない安全なウッドデッキで
心ゆくまで子供とごろごろしませんか?

今回紹介したmakitaのサンダー等はこちらです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マキタ(makita) 仕上サンダ 青 BO3710 1台
価格:10105円(税込、送料無料) (2022/12/3時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マキタ makita 仕上げサンダ用パンチプレート A-50669 [A070604]
価格:454円(税込、送料別) (2022/12/3時点)

楽天で購入

 

 

ウッドデッキの関連記事は、こちらの記事で紹介しています。↓
良ければチェックしてみてくださいね♪

「小さなウッドデッキ」まとめ記事
我が家の狭くて小さいお庭にウッドデッキを作りました。そのウッドデッキについて体験談を何記事も書いたので、こちらの記事でまとめて紹介しています。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
横浜ママ ときわ

横浜在住のときわと申します。
こども2人(2,4歳)と夫の4人家族のブロガーママです!
このブログでは子連れお出かけや子育てに役立つ事を発信しています。
詳しくはプロフィールページをご覧ください♪

小さなウッドデッキ

コメント